詳細検索
キーワード
タイトル
著者名
ジャンル
├ 暮らし・子育て・料理
├ 哲学・思想・心理
├ 自己啓発
├ ビジネス・経済
├ コミック
├ 健康・美容・ダイエット
├ IT・コンピュータ
├ 雑学・サブカルチャー
├ 精神世界・スピリチュアル
├ 運動・スポーツ
├ 趣味・教養
├ 小説・詩・エッセイ
├ アート
├ 語学
├ 写真
├ 社会・政治
├ ペット
├ 絵本・児童書
├ ノンフィクション
└ クイズ・パズル
シリーズ
├ 寒さにそなえる
├ ストレスと向き合って、メンタルをいたわる!
├ 【読書の秋!】ベストセラー50%OFF
├ どんよくキャンペーン
├ 新年度・新生活 門出を応援!
├ おいしいを集めてみました
├ 新年度におすすめ
├ 今、知りたい歴史
├ 春の特大セール
├ 【期間限定】半額セール(6/30まで)
└ 秋に読みたい
表示件数
10件
20件
50件
100件
並び順
出版年月日の新しい順
出版年月日の古い順
価格の安い順
価格の高い順
タイトル順
検索
現在の条件をクリア
サンマーク出版直営電子ストア
詳細検索
品格の教科書
山本由紀子
[著]
1,386円
(税込)
試し読み
YONDEMILLで購入
YONDEMILLとは?
ジャンル
趣味・教養
暮らし・子育て・料理
内容紹介
品格とは「家柄」でも「作法」でもありません。
生まれながらに備わっている遺伝子でもありません。
誰でも、いつからでも、その気になりさえすれば、自分で手に入れられるのです。単にいままで学んでこなかっただけです。
ですが、品格を手に入れたいと思う人のほとんどが失敗し、あきらめているという現実があります。
それは学ぶ方法に大きな問題があったのです。
マナーや作法をやみくもに暗記しようとしても、「覚えられない」「忘れる」「応用がきかない」ということになってしまいます。
では、つぎのように、歴史や由来を知るとどうでしょうか?
◎土産を訪問先の近場で買うのがNGなのは、起源が遠方の「神社詣で」だから
◎礼装は神事に由来するので、肌の露出が少ないほど格上になる
◎古来日本では左が上位だから、配膳の基本は「ご飯が左、汁物は右」
この他、履物の脱ぎ方、座り方、手土産、食事の仕方……
ちょっとした
歴史や由来を知ることで、「なぜそれをするのか」がわかるので覚えられ、忘れません。
また、とっさのことにも応用がきくようになります。
さらに、脈々と受け継がれてきた作法やしきたりの裏側にある「美意識」を知ることで、背筋がスッと伸び、しぐさが変わっていくことでしょう。
すると、自ずと品格が醸し出されていくのです。
創業132年の呉服屋を営む著者による「一生ものの知識」
を、本書で学んでいきましょう。
【目次より】
◎おじぎは、対等であることを認め合う儀式です
◎後ろ向きに靴を脱ぐのはマナー違反である二つの理由
◎手のしぐさには、その人の万事が表れます
◎一個、二個……その数え方では、言葉も感性も貧弱になりますよ
◎みんないろいろで、みんないい。善からも悪からも学べます
◎なぜ「茶柱が立つと縁起が良い」のか、ご存じですか?
◎「会席料理」と「懐石料理」の違いを覚えておきましょう
◎お天道様が見ているものは「あなたの本気」です
◎自分と他人を分ける「結界」を守らない人は下品です
◎仕事で存在感を出したければ、無色透明になりなさい
もっと見る